いよいよ10月11日に迫ったドラフト会議の時期!
ドラフトとなると、過去のドラフトの成績が気になりますよね。
今回は、ヤクルトの歴代ドラフト1位選手と成績の一覧をまとめました!
ヤクルトのドラフト1位は成功してるか?

ドラフト1位の選手は、ドラフト時点でチームが最も評価している選手です。
なので、ドラフト1位プレイヤーの成績がチームの浮沈を握っているともいえるでしょう。
ヤクルトの歴史を紐解いてみて、歴代でどんな選手が成績を残していたか見ていきましょう!
歴代ドラフト1位選手

歴代ドラフト1位選手の成績は以下の通り!
1969年1位の八重樫幸雄さんは24年間もヤクルトのフランチャイズプレイヤーとして活躍し、2度の日本一に貢献しました!
初めて主要タイトルを獲得したのは1984年ドラフト1位の広沢選手。
その他に目立つのは1991年ドラフト1位の石井一久選手ぐらいで、ヤクルトのドラフトでは1位に目立ったスター選手を輩出できていませんでした。
2000年代になると、石川雅規投手(2001年自由枠)が1年目に新人王の活躍!
以降、2010年に山田哲人選手、2017年に村上宗隆選手と球界を代表するスター選手が次々に表れており、チームは黄金期を築こうかという予感をさせています。
年度 | 選手名 | 所属 | 在籍年数 | 通算成績 | 獲得タイトル | 備考 |
1965年 | 河本和昭 | 広陵高 | – | 指名拒否 | ||
1966年 | 奥柿幸雄 | 静岡商業高 | 1967~1970年 | 222試合318打数55安打 | 第1次 | |
1966年 | 加藤俊夫 | 日本軽金属 | 1967~1970年 | 1507試合3895打数962安打 | ベストナイン(1977年) | 第2次、1970年オフ東映へ移籍 |
1967年 | 中野孝征 | 日本楽器 | 1968~1973年 | 207試合274打数39安打 | ||
1968年 | 藤原真 | 全鐘紡 | 1969~1971年 | 196試合23勝48敗 | ||
1969年 | 八重樫幸雄 | 仙台商業高 | 1970~1993年 | 1348試合3207打数773安打 | ベストナイン(1985年) | |
1970年 | 山下慶徳 | 河合楽器 | 1971~1978年 1980~1981年 | 855試合2035打数483安打 | ||
1971年 | 杉山重雄 | 駒澤大 | 1972~1974年 | 26試合1打数2安打 | ||
1972年 | 永尾泰憲 | いすゞ自動車 | 1973~1978年 | 1114試合2632打数610安打 | 1978年オフ近鉄へ移籍 | |
1973年 | 佐藤博 | 日立製作所 | 1974~1979年 | 10試合0勝0敗 | ||
1974年 | 永川英植 | 横浜高 | 1975~1980年 | 1試合0勝0敗 | ||
1975年 | 杉村繁 | 高知高 | 1976~1987年 | 449試合644打数147安打 | ||
1976年 | 酒井圭一 | 海星高 | 1997~1990年 | 215試合6勝12敗 | ||
1977年 | 柳原隆弘 | 大阪商業大 | 1978~1982年 | 351試合652打数142安打 | 1982年オフ近鉄へ移籍 | |
1978年 | 原田末記 | 北海道拓殖銀行 | 1979~1982年 | 4試合0勝0敗 | ||
1979年 | 片岡大蔵 | 国士館大 | 1980~1983年 | 4試合0勝0敗 | ||
1980年 | 竹本由紀夫 | 新日鐵室蘭 | 1981~1984年 | 37試合0勝5敗 | ||
1981年 | 宮本賢治 | 亜細亜大 | 1982~1996年 | 378試合55勝71敗 | ||
1982年 | 荒木大輔 | 早稲田実業高 | 1983~1995年 | 180試合39勝49敗 | 1995年オフ横浜へ移籍 | |
1983年 | 高野光 | 東海大 | 1984~1993年 | 182試合51勝55敗13S | 1993年オフダイエーへ移籍 | |
1984年 | 広沢克己 | 明治大 | 1985~1994年 | 1893試合6311打数1736安打306本985打点 | 打点王(1991、1993) | 1994年オフ巨人へ移籍 |
1985年 | 伊東昭光 | 本田技研 | 1986~1998年 | 325試合87勝76敗 | 最多勝(1988年) | |
1986年 | 西岡剛 | 近畿大 | 1987~1992年 | 39試合0勝4敗 | 1992年オフオリックスへ移籍 | |
1987年 | 長嶋一茂 | 立教大 | 1998~1992年 | 384試合765打数161安打18本82打点 | 1992年オフ巨人へ移籍 | |
1988年 | 川崎憲次郎 | 津久見高 | 1989~2000年 | 237試合88勝81敗 | 最多勝(1998年) | 2000年中日へ移籍 |
1989年 | 西村龍次 | ヤマハ | 1990~1994年 | 205試合75勝68敗 | 1994年オフ近鉄へ移籍 | |
1990年 | 岡林洋一 | 専修大 | 1991~2000年 | 175試合53勝39敗 | ||
1991年 | 石井一久 | 東京学館浦安高 | 1992~2001年 2006~2007年 | 419試合143勝103敗 | 最優秀防御率(2000年) 最多奪三振(1998、2000年) | 2001年オフLADへ移籍 2007年オフ西武へ移籍 |
1992年 | 伊藤智仁 | 三菱自動車京都 | 1993~2003年 | 127試合37勝27敗 | 新人王(1993年) | |
1993年 | 山部太 | NTT四国 | 1994~2006年 | 269試合45勝45敗 | ||
1994年 | 北川哲也 | 日産自動車 | 1995~1999年 | 36試合4勝5敗 | ||
1995年 | 三木肇 | 上宮高 | 1996~2007年 | 359試合303打数59安打 | 2007年オフ日本ハムへ移籍 | |
1996年 | 伊藤彰 | 山梨学院大付属高 | 1997~2000年 | 出場無し | ||
1997年 | 三上真司 | 敦賀気比高 | 1998~2001年 | 1試合0勝0敗 | ||
1998年 | 石堂克利 | 愛工大名電高 | 1999~2007年 | 26試合11勝10敗 | ||
1999年 | 野口祥順 | 藤代高 | 2000~2014年 | 339試合354打数84安打 | ||
2000年 | 平本学 | 立命館大 | 2001~2006年 | 12試合0勝2敗 | ||
2001年 | 石川雅規 | 青山学院大 | 2002~ | 487試合173勝171敗 | 最優秀防御率(2008年) | ※現役 |
2002年 | 高井雄平 | 東北高 | 2003~ | 144試合18勝19敗 968試合3028打数881安打66本386打点 | ベストナイン(2014年) | ※現役、2010年から野手転向 |
2003年 | 川島亮 | 八戸大 | 2004~2011年 | 105試合38勝35敗 | 新人王(2004年) | 2011年オフに楽天へ移籍 |
2004年 | 田中浩康 | 早稲田大 | 2005~2016年 | 1292試合3823打数1018安打31本351打点 | ベストナイン(2007、2012年) | 2016年オフにDeNAへ移籍 |
2004年 | 松岡健一 | 九州東海大 | 2005~2018年 | 491試合32勝25敗127H4S | ||
2005年 | 村中恭兵 | 東海大甲府 | 2006~2019年 | 199試合46勝55敗防御率4.30 | ||
2005年 | 武内晋一 | 早稲田大 | 2006~2018年 | 786試合1154打数256安打22本110打点 | ||
2006年 | 増渕竜義 | 鷲宮高 | 2007~2014年 | 157試合15勝26敗 | 2014年オフ日本ハムへ移籍 | |
2006年 | 高市俊 | 青山学院大 | 2007~2011年 | 15試合0勝2敗 | ||
2007年 | 佐藤由規 | 仙台育英高 | 2008~2018年 | 91試合32勝36敗 | 2018年オフ楽天へ移籍 | |
2007年 | 加藤幹典 | 慶應義塾大 | 2008~2012年 | 23試合1勝3敗 | ||
2008年 | 赤川克紀 | 宮崎商業高 | 2009~2015年 | 76試合14勝20敗 | ||
2009年 | 中澤雅人 | トヨタ自動車 | 2010~2020年 | 202試合13勝15敗21H | ||
2010年 | 山田哲人 | 履正社高 | 2011~ | 1058試合3932打数1153安打214本635打点 | 本塁打王(2015年) 最多安打(2014年) 最多盗塁(2015、2016、2018) 最高出塁率(2015年) | ※現役 |
2011年 | 川上竜平 | 光星学院高 | 2012~2016年 | 出場無し | ||
2012年 | 石山泰稚 | ヤマハ | 2013~ | 344試合23勝28敗64H75S | ※現役 | |
2013年 | 杉浦稔大 | 國學院大 | 2014~2017年 | 67試合19勝17敗 | ※現役、2017年日本ハムへ移籍 | |
2014年 | 竹下真吾 | ヤマハ | 2015~2017年 | 1試合0勝0敗 | ||
2015年 | 原樹理 | 東洋大 | 2016~ | 86試合16勝35敗 | ※現役 | |
2016年 | 寺島成輝 | 履正社高 | 2017~ | 35試合1勝1敗3H | ※現役 | |
2017年 | 村上宗隆 | 九州学院高 | 2018~ | 269試合947打数249安打65本184打点 | 新人王(2019年)、 最高出塁率(2020年) | ※現役 |
2018年 | 清水昇 | 國學院大 | 2019~ | 63試合0勝7敗30H | 最優秀中継ぎ(2020年) | ※現役 |
2019年 | 奥川恭伸 | 星稜高 | 2020~ | 1試合0勝0敗 | ※現役 | |
2020年 | 木澤尚文 | 慶應義塾大 | 2021~ | 出場無し | ※現役 |
歴代ドラフト指名選手一覧
歴代ドラフト指名選手一覧は以下の通り。
2021年ドラフトは?
2021年のドラフトは10月11日に予定されています。
今年のドラフトからはどんなスター選手が現れるのか?
ヤクルトは次代のスターを担うようなドラフトとなれるのか?注目です!
脚注
2021/09/18