【現地レポート】ヤクルト球団初の東京ドーム主催試合!
8月27日の試合は球団史上初の東京ドームでの主催試合となりました!現地の様子をお届けします!
8月27日の試合は球団史上初の東京ドームでの主催試合となりました!現地の様子をお届けします!
いよいよ東京オリンピックが開催!Twitterのヤクルトファンの間では「マクガフを探せ」という合言葉がトレンドに上がりました。
41年ぶりにヤクルト以外の球団による主催のプロ野球が行われました。1980年8月21日の日本ハムファイターズvsロッテオリオンズ以来にヤクルト以外の球団がプロ野球を主催。少し様子を見てきたので、簡素的なレポートです。
慶應義塾大学の34年ぶり4回目の優勝で幕を閉じた全日本大学野球選手権。全日本大学野球選手権の観戦に行ってきたので、その観戦記と有望選手に関する記録や映像など、ドラフトに関連するメモを残します。
シーズンも最終版。残り1試合を残したヤクルトのタイトルホルダーの行方をチェックしましょう。最高出塁率は決定的。最優秀中継ぎは濃厚。最多本塁打、最多打点はかなり厳しい。
4年前にマツダスタジアム行った時の写真を載せます。甲子園、鳴尾浜球場、マツダスタジアムでの様子を写真におさめていたので、自分用の雑記兼備忘録とかです。
歳内がヤクルト初勝利、NPB先発初勝利をあげた。 私は現地で観戦していて、感動してしまった。いま、帰宅途中なのだが横浜から帰るのには2時間以上かかるので、ブログに記録したいと思う。 10月1日の横浜スタジアム、予告先発は
ファンにとっても選手にとっても気になるのが戦力外通告の噂。今回は、2020年のヤクルト戦力外候補選手の成績などを見ていきましょう。
9月17日DeNA戦で今季初めて打席に立った松本直樹選手。打席には、松本選手の登場曲、B’zの「光芒」が流れました。松本選手と同じ松本姓のB’z松本孝弘さんが作曲した曲ですが、アルバム内の一曲にも関わらず、ファンから愛されている名曲です。今回はそんな「光芒」にスポットを当てていきましょう。
9月17日のDeNA戦(神宮)、エスコバーの第4打席で、エスコバーが自打球を膝に当ててしまい、大事をとって負傷退場しました。代打した宮本丈は「初球」の高め吊り球を空振りして三振。このとき、三振は2ストライクを喫したエスコバーに記録されます。意外と知らない代打出場の場合の記録をケースごとに見ていきましょう。