ここではプロ野球各チームのフランチャイズ球場を中心に、日本の野球場のガイドを掲載していきます。ナンバリングに特に意味はなく、私が馴染み深い球場の順番です。地方球場等は、私が実際に訪れた球場をメインにしています。
一軍のフランチャイズ球場
ID | 球場 | チーム | 場所 |
---|---|---|---|
01 | 明治神宮野球場 | 東京ヤクルトスワローズ | 東京 |
02 | 東京ドーム | 読売ジャイアンツ | 東京 |
03 | 横浜スタジアム | 横浜DeNAスタジアム | 神奈川 |
04 | ナゴヤドーム | 中日ドラゴンズ | 愛知 |
05 | 阪神甲子園球場 | 阪神タイガース | 兵庫 |
06 | マツダスタジアム | 広島東洋カープ | 広島 |
07 | メットライフドーム | 埼玉西武ライオンズ | 埼玉 |
08 | ZOZOマリンスタジアム | 千葉ロッテマリーンズ | 千葉 |
09 | 楽天生命パーク | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 宮城 |
10 | 札幌ドーム | 北海道日本ハムファイターズ | 北海道 |
11 | 京セラドーム大阪 | オリックスバファローズ | 大阪 |
12 | 福岡Paypayドーム | 福岡ソフトバンクバンクホークス | 福岡 |
一軍で公式戦で行われている球場
ID | 球場 | チーム | 場所 |
---|---|---|---|
13 | ほっともっとフィールド神戸 | オリックスバファローズ | 兵庫 |
14 | 松山坊っちゃんスタジアム | ヤクルトなど | 愛媛 |
15 | 秋田こまちスタジアム | ヤクルトなど | 秋田 |
16 | 長野オリンピックスタジアム | ヤクルトなど | 長野 |
17 | 県営あづま球場 | ヤクルトなど | 福島 |
18 | 北九州市民球場 | ソフトバンク | 福岡 |
19 | 倉敷マスカットスタジアム | 阪神など | 岡山 |
20 | |||
21 | |||
22 | |||
23 |
二軍で公式戦で行われている球場
ID | 球場 | チーム | 場所 |
---|---|---|---|
01 | ヤクルト戸田球場 | 東京ヤクルトスワローズ | 埼玉 |
02 | 読売ジャイアンツ球場 | 読売ジャイアンツ | 東京 |
03 | 横須賀スタジアム | 横浜DeNAスタジアム | 神奈川 |
04 | ナゴヤ球場 | 中日ドラゴンズ | 愛知 |
05 | 阪神鳴尾浜球場 | 阪神タイガース | 兵庫 |
06 | 広島東洋カープ由宇練習場 | 広島東洋カープ | 広島 |
07 | カーミニークフィールド (西武第二球場) | 埼玉西武ライオンズ | 埼玉 |
08 | ロッテ浦和球場 | 千葉ロッテマリーンズ | 埼玉 |
09 | 楽天イーグルス利府球場 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 宮城 |
10 | ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム | 北海道日本ハムファイターズ | 千葉 |
11 | オセアンバファローズスタジアム舞洲 (舞洲バファローズスタジアム) | オリックスバファローズ | 大阪 |
12 | HAWKSベースボールスタジアム筑後 | 福岡ソフトバンクバンクホークス | 福岡 |