[23]ヤクルト歴代背番号「23」一覧|世界のヒットメーカーからミスタートリプルスリーへ

Pocket

青木宣親から山田哲人へ、そして山田哲人から再び青木宣親へ。
2023年現在、青木が着けている23番はチームを代表するレジェンドが歴史を作ってきた番号です。

ヤクルトの背番号23は球団史における出世番号の1つとされています。背番号23の歴史を振り返りましょう。

ヤクルト歴代背番号「23」一覧

年度着用選手備考
1950山口礼司外野手
1952木下雅弘捕手
1953~1954安居玉一通算1298安打。
1955~1956松橋義喜捕手
1957~1967飯田徳治通算1978安打。1957年盗塁王
南海→国鉄
1966~67年にサンケイ監督
1968~1976簾内政雄通算9勝右腕
1977槌田誠通算107安打
ヤクルトには1年のみ在籍
1978~1982柳原隆弘通算142安打
1983萩原康弘通算217安打
ヤクルトには1年のみ在籍
1984~1990酒井圭一通算215登板リリーフ
1991石橋貢通算85安打
ヤクルトには1年のみ在籍
1992~1997増田政行通算36登板
1998白井康勝通算143登板。ヤクルトでは登板なし
1999バチェラーNPB7登板
2000~2001藤井秀悟通算83勝左腕。
01年最多勝
2003戎信行通算15勝。ヤクルトには2年のみ在籍
2004~2009青木宣親200安打2度達成のヒットメーカー
2011~2015山田哲人ミスタートリプルスリー
2018~青木宣親帰ってきたレジェンド
ヤクルト歴代背番号「23」一覧|参考:ヤクルト公式HP

ヤクルトの出世番号

ヤクルトの背番号23は新人が着用後に別の番号に変更するという「出世番号」となっているケースが多いです。

国鉄スワローズ黎明期に着用した安居玉一さんは5球団を渡り歩き、国鉄には2年間在籍。国鉄時代は217安打をマークし、通算1298安打を記録した2リーグ時代黎明期の大打者です。

1957年からは南海ホークスから移籍した飯田徳治さんが着用。国鉄には7年間在籍して通算1978安打をマーク。引退後にはサンケイアトムズ(現・東京ヤクルトスワローズ)の監督も務めました。

その後の「23」はしばらく移籍選手や外国人選手が着用する番号でしたが、2000年より藤井秀悟さん(1999年ドラフト2位=早稲田大)が着用。藤井さんは2年目の2001年に14勝をマークして最多勝を記録してチームの日本一に貢献。
活躍が認められて2002年より背番号を「18」に変更しました。

ツバメのレジェンド

青木宣親選手(公式フォトギャラリーより)

2004年から青木宣親選手(2003年ドラフト4位=早稲田大)が着用。藤井さんの大学の後輩でもあった青木選手は2年目の2005年にイチローさん以来史上2人目の202安打をマーク。
その後も首位打者3度、2度目の200安打を達成するなど球史に残る歴史を引っ提げて2010年に「ミスタースワローズ」の称号でもある背番号「1」に変更しました。

その青木の後継者となったのが山田哲人(2010年ドラフト1位=履正社高)選手。
山田選手は4年目の2014年に193安打を放って最多安打のタイトルを獲得。翌2015年には最優秀選手、最多本塁打、最多盗塁など数々のタイトルを総なめしてチームのリーグ制覇に貢献。史上唯一3度達成した「トリプルスリー」は山田選手の代名詞でもあります。

球史に残る大活躍をした山田選手は2015年オフに背番号を「1」に変更。背番号23を引き継いだ青木選手と同じ道を歩むことになりました。

新たな時代を

山田

青木と山田が23を背負った後、2年間「23」は空白の番号に。
再びツバメの23を背負ったのは「帰ってきたレジェンド」でした。

7年間をアメリカで過ごした青木選手は2018年からヤクルトに変更。
新たな背番号として選んだのはかつて自身が愛用した「23」でした。

数々の偉業を成し遂げた青木選手も2023年シーズンで41歳、3年契約の最終年を迎えます。
山田キャプテンが率いるチームは青木・山田コンビの活躍もあって2021・22年とリーグ連覇を達成。
迎える”23″年は球団史上初のリーグ3連覇を目指します。

山田選手の応援歌「行け山田 新たな時代を」のごとく、新たな時代を歩み続けていけるでしょうか。

脚注

2023/01/03