#36ヤクルト歴代背番号「36」一覧|ブンブン丸池山隆寛やプリンス川端慎吾ら「若手スラッガーの登竜門」

背番号36
Pocket

ヤクルトの歴代背番号を紹介するコーナー。

今回は「若手スラッガーの登竜門」ともいえる36番を紹介します。

廣岡大志(現巨人)のトレードで2022年現在は空き番号となっている36番ですが、過去には池山隆寛、川端慎吾らスラッガーが若手時代に背負っていた番号でもあります。

(追記:2022年2位の西村選手が背番号36を踏襲!)

歴代背番号「36」一覧

川端慎吾
入団当初は36番を背負っていた川端慎吾

頻繁に背負う選手が変わっていた36番ですが、初めて定着したのは渡辺進(1971~1987)。

渡辺は1970年ドラフト4位でヤクルト(当時ヤクルトアトムズ)に入団すると、1978年の日本一にも貢献。1981年からは背番号を7に変更し、通算1058試合に出場。

その後、池山隆寛、川端慎吾、廣岡大志ら若手のスラッガー候補が背負う番号として受け継がれています。

年度選手名
1950~1951鈴木茂
1952~1954大脇照夫
1955~1956片岡節次郎
1957~1963島谷勇雄
1964~1966谷口勝範
1967浅野啓司
1968無徒史朗
1970宮原秀明
1971~1980渡辺進
1981~1983木村輝久
1984~1991池山隆寛
1993~1999住友健人
2000~2002池山隆寛
2006~2011川端慎吾
2012~2015川上竜平
2016~2020廣岡大志
2023~西村瑠衣斗

若手の登竜門

88.ikeyama_R
2022年現在は2軍監督を務めている池山隆寛

ヤクルトの36番といえば、「ブンブン丸」こと池山隆寛が有名。

1983年ドラフト2位でヤクルトに入団した池山は1988年に31本塁打をマークすると、5年連続30本塁打をクリアし、強打の遊撃手として一躍スター選手に。

1992年には背番号を1に変更し、名実とともにヤクルトの顔として長年活躍しました。

池山は晩年に背番号1を岩村明憲に譲ると、愛着のある背番号36で引退。

池山の引退後、背番号36は3年間のブランクを置いて川端慎吾(2005年3位)が背負うことになりました。

川端は天才的なバッティングセンスでチームの主力に成長し、2012年に背番号を5に変更。2015年には首位打者を獲得してリーグ優勝に貢献し、2021年には「代打の神様」として日本一に貢献するなど、息の長い活躍をしています。

川端の後は川上竜平(2011年ドラフト1位)や廣岡大志(2015年ドラフト2位)ら期待のスラッガー候補が着用していますが、定着にはいたらず。

2022年現在は空き番号として、未来のスラッガーが現れるのを待っています。

追記:2022年2位の西村選手が背番号36!

2022年ドラフト2位の西村瑠伊斗内野手が背番号36を踏襲することが発表されました!
池山さんや川端選手と同じ関西出身で高卒のスラッガーはどのような出世街道を歩むでしょうか?

>背番号は池山隆寛2軍監督、川端慎吾内野手(35)らがつけた出世番号「36」となった。(サンスポ)

ヤクルト2位・西村瑠伊斗が仮契約 プロでは内野手挑戦で〝村上ロード〟歩む – サンスポ (sanspo.com)

参考

https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/company/media_guide/number_list

脚注

2022/1/10
2022/11/13