10月11日に迫った2021年ドラフト会議!
今回は、東都大学リーグの注目選手についてレポートしていきます!
目次
東都大学リーグの注目選手!

東都大学野球連盟、通称「東都大学リーグ」は毎年のように多くのプロ野球選手を輩出している強豪リーグ!
東京六大学を「人気の六大学」というのに対し、「実力の東都」と呼ぶこともあるほどです。
過去にはヤクルト不動のセットアッパー・清水昇投手(國学院大・2018年1位)らを輩出。毎年のように有望選手を輩出しています。
2021年ドラフトの東都にはどんな選手がいるか?確認しましょう!
プロ志望届
2021年ドラフトでプロ志望届を提出しているのは以下の15名!(9月25日時点)
https://www.jubf.net/system/prog/procandidate.php?kind=all&year=2021
大学 | 選手名 | ポジション |
国士舘大学 | 池田来翔 | 内野手 |
日本大学 | 赤星優志 | 投手 |
日本大学 | 峯村貴希 | 内野手 |
中央大学 | 古賀悠斗 | 捕手 |
中央大学 | 皆川喬涼 | 投手 |
國學院大學 | 福永奨 | 捕手 |
國學院大學 | 川村啓真 | 外野手 |
國學院大學 | 瀬戸成一郎 | 外野手 |
亜細亜大学 | 岡留英貴 | 投手 |
亜細亜大学 | 松本健吾 | 投手 |
駒澤大学 | 新田旬希 | 内野手 |
駒澤大学 | 鵜飼航丞 | 外野手 |
中央大学 | 後藤茂基 | 投手 |
東洋大学 | 木村翔大 | 内野手 |
東洋大学 | 野村裕樹 | 投手 |
古賀悠斗捕手


古賀悠斗(こが ゆうと)捕手。福岡大大濠高→中央大。右投右打。
2021年ドラフトの目玉選手。174㎝と小柄ながら強肩と強打が魅力のパワー型捕手。
福岡大大濠高時代には、同じくドラフト上位候補の三浦銀二投手(法政大)とバッテリーを組む。
今季春には捕手としてベストナインを獲得しており、打力・守備力ともに即戦力捕手として多くの球団スカウトから高い評価を受けている大型捕手です。
岡留英貴投手

岡留英貴(おかどめ ひでたか)投手。糸満高→亜細亜大。右投右打。
サイドスローから最速150km/hの球を投げるピッチャー。
大学時代からオーバースローからサイドスローに転向し、変則フォームから力のある球を投げる。
救援タイプのピッチャーで、チームから重宝される存在になりそう。
峯村貴希外野手

峯村貴希(みねむら たかき)内野手。木更津総合高→日本大。右投左打。
186㎝の大型ショート。1年春に東都2部で首位打者を獲得。
木更津総合高の1学年上に早川隆久(早稲田大→楽天)。
その他の注目選手
赤星優志投手(日本大鶴ケ丘高→日本大)
福永奨捕手(横浜高→駒沢大)
鵜飼航丞外野手(中京大中京→駒沢大)
おまけ

國學院大の山本ダンテ武蔵選手。
大阪桐蔭高時代から右のスラッガーとして注目されており、4年春にはリーグMVPに輝くなど世代を代表する存在へ。
現時点でプロ志望届は出しておらず、社会人へ進む模様。
この日もバットが詰まる音をしながらもスタンドへ運ぶパワーを発揮。
ベンチへ戻る際も「ヨッシャー」と声をあげてナインに囲まれるなど、ムードメーカーとしての一面も覗かせていました。
脚注
2021/09/26
yoshi-kky