以前、雑記でパワプロ2020が欲しいと申し上げましたが、このたび購入することができました。Nintendo Switchの在庫不足が少しずつ解消されてようやくハードを購入できたんでね。本項では、パワプロ2020のモード紹介について、簡単に触れていきたいと思います。
ゲームについてのざっくりした紹介は下記記事をご参照ください。
目次
モード紹介
今回は選べる12個のモードが実装されています。それぞれのモードについて、簡単に見ていきましょう。
今までは対戦が一番左上に来ていましたが、マイライフが左上に来ていますね。個人的にマイライフが一番好きなので、ちょっと嬉しい。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-13.jpg?resize=501%2C283&ssl=1)
対戦
昔からずっとある、パワプロの一番オーソドックスな遊び方ですね。初めて遊ぶ方は、まずこのモードでパワプロを遊んでみよう!
プロ野球選手や自分だけのアレンジチームを操作して、コンピューターや友達と対戦できます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-17.jpg?resize=500%2C282&ssl=1)
LIVEシナリオ
パワプロ2018から実装されたモード。3年連続の登場で、毎試合終了直後に最新データが配信され、プレイできます。
内容は、当日の試合に即してハイライトシーンをプレイするというもの。負けてしまった試合も、自分の手で勝ち試合に塗り替えることができます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-01.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
惜しくも負けてしまった試合も、自分の手で勝ち試合に改竄することができます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-05.jpg?resize=497%2C280&ssl=1)
↑理想 ↓現実
マイライフ
一人のプレイヤーにスポットを当てて、プロ野球生活を楽しめるモードです。
最近のパワプロはオリジナル選手だけでなく、実在選手を操作して、その選手になりきってプレイすることもできるんですね。
私はこのモード大好きで、パワプロ買ったらこのモードばかりずっとやってしまいます。2016も2018も気づけば300時間遊んでいた…。詳しい遊び方は別途特集記事を作りますね。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-4.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
ベテランのリリーフ投手で遊びたかったので、近藤一樹投手でプレー。このスライダーがエロくて好きなんすよ。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-5.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-6.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-7.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
家族構成とかも選べます。実際の近藤投手の家族構成は知りませんが・・・
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-8.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
選手評価とかも自由にできます。2001年ドラフト入団組の石川雅規投手や、近鉄・オリックス時代からのチームメイトである坂口智隆選手とはきっと親交が深いので評価マックスにしてます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-09.jpg?resize=500%2C282&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-10.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-11.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
盟友の奥居くん。オリジナルキャラですが、彼と一緒に練習すると大量の経験点を稼ぐことができます。暇な時は奥居と練習するのが攻略のコツ。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-24.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-20.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-21.jpg?resize=498%2C281&ssl=1)
別のデータですが、オリジナル選手を選べば、サクセスキャラが彼女候補として現れます。恋愛や結婚をして、家族を築いていきましょう。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-31.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-39.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
ペナント
パワプロ黎明期から存在するモード。
自ら操作してチームを優勝に導くもよし、監督やフロントの気分になってチームを日本一に導くようマネジメントするもよし、と色々な楽しみ方ができます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-12.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-13.jpg?resize=500%2C282&ssl=1)
我らがヤクルトは2019年最下位だったので、何も弄らずオートペナントを回すと、大体最下位になってしまいます。悲しいね。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-14.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
コンピューターは投手の疲労とか考慮しないので放っといたらシーズン登板数日本記録寸前まで行ってしまいました(マクガフが88試合に登板)。日本記録は元阪神・久保田智之投手が2007年に記録した90試合なのですが、コンピューターの滅茶苦茶な起用を上回る久保田の凄まじい登板数を改めて実感できます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-15.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
パワフェス
パワプロ2016から実装された新モード。
オリジナルチームを結成して、トーナメント形式でサクセスチームと対戦していきます。対戦するサクセスチームは、過去のパワプロシリーズで登場したお馴染みのキャラクターや、パワプロアプリで登場した個性的なキャラクターが登場します。
個人的にパワプロアプリも遊んでいるので、よく知ったキャラクターが出てくるのは嬉しいですね。勝ち上がっていくと、キャプテンとして経験点を獲得できます。キャプテンを成長させればそこそこ強い選手になります。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-17.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-16.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-27.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200821-5.jpg?resize=497%2C280&ssl=1)
サクセス
パワプロの定番モード。高校編や社会人野球編と色々バージョンがありますが、今回は「大学野球編」。主人公は3年生から操作開始、ドラフト指名に向かって選手育成を進めていこう!
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-07.jpg?resize=489%2C276&ssl=1)
最近のパワプロは「サクサクセス」なるモードもあるようです。5分ぐらいの時間で選手を作成できるので、時間がない人、手軽にサクセスを遊びたい人におすすめ。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-08.jpg?resize=486%2C274&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-10.jpg?resize=493%2C278&ssl=1)
サクサクセスで作った選手の例
![](https://i2.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-12.jpg?resize=489%2C276&ssl=1)
栄冠ナイン
高校野球の監督になって、高校野球部を強化していくモード。
これもパワプロの人気モードで、長時間楽しむことができます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/pawapuro20200820-26.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
チャンピオンシップ
全国のプレイヤーとオンライン対戦ができるモード。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-02.jpg?resize=491%2C277&ssl=1)
東京2020オリンピック
オリンピックを模した大会を勝ち進んでいくモード。
日本代表チームを操作して、チームを金メダルに導こう!
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-14.jpg?resize=495%2C279&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-15.jpg?resize=502%2C283&ssl=1)
![パワプロ2020-モード紹介](https://i0.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200822-16.jpg?resize=500%2C282&ssl=1)
ホームランアタック
かつてのホームラン競争のようなモード。好きな選手でホームランのスコアで競うことができます。
![パワプロ2020-モード紹介](https://i1.wp.com/tsubame-info.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/20200821-7.jpg?resize=497%2C280&ssl=1)
Swtichの購入方法
コロナ自粛の影響でゲーム機の需要が増大し、Switchの転売ヤーが増えて価格が高騰していました。3月頃から品薄状態になっていましたが、7月頃から任天堂が生産を頑張った成果が出て、市場に適正価格でSwitchが出回るようになりました。
今回私が購入した方法ですが、Amazonが毎週火曜日の9:00~9:30頃に適正価格での販売が行われるので、それを狙って購入しました。Switch本体の購入を検討されてる方は、火曜日の9時頃にAmazonを覗いてみるといいでしょう。
テキストリンク:Nintendo Switch/Nintendo Switch Lite
テキストリンク:パワプロ2020 Switch版/パワプロ2020 PS4版
おわりに
ざっくりとモードの紹介をしていったつもりですが、思いのほかボリュームがありました。遊び方は無限大なのです。
前述したように私はマイライフモードばかりやってて、人気のある栄冠ナインやサクセスはほとんど触らないので、攻略記事作るとしたらマイライフ中心になると思います。
ペナントモードで色々と変な遊び方するのも面白そうかなあ。色々と遊び方があるのもパワプロの面白いところです。
脚注
![にほんブログ村 ゲームブログへ](https://i2.wp.com/b.blogmura.com/game/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
にほんブログ村
2020/08/23
yoshi-kky