ツバメinfoの選手名鑑。松本友は東京ヤクルトスワローズの内野手。育成出身の苦労人。道徳の教科書に掲載経験あり。右投左打。
目次
基本情報
選手名:松本 友(まつもと ゆう)
利き手:右投左打
ポジション:内野手
生年月日:1995年2月5日(24歳)
年数:2年目
出身地:福岡県
来歴:福岡東高‐明治学院大‐BC福井‐ヤクルト(2018年育成2位)
身長体重(公称):179cm86kg
推定年俸
300万円(単年契約)
背番号
117(2019-2020)
93(2020-)
成績
NPB通算
一軍出場なし
登場曲
未発表
寸評
内外野どこでも守れるユーティリティ性とパンチ力ある打撃が魅力。
2020年7月6日に支配下登録される見込みであるとメディアから発表された。7/8付で球団から支配下登録が発表。背番号は「93」。チームメイトには同じ松本姓の 松本直樹 がいるため、バックスクリーン等の表示は「松本友」になると思われる。
内外野守れるユーティリティ
松本の武器は179㎝の体からパンチ力ある打撃と、内外野どこでもこなせるユーティリティ性。ヤクルトの内野陣は宮本丈や吉田大成ら、内野のユーティリティが激しくポジションを争っているが、外野もこなせるというのは首脳陣からしても使い勝手がいい選手となるだろう。
BCリーグ時代の2018年には戸田球場で行われたヤクルト対BC選抜に出場し、バックスクリーンへのホームランを放ち、ヤクルトスカウトへ強烈な印象を残す。ドラフト指名への影響も少なくなかったと思われる。
道徳の教科書に載る
学生時代に兄のお下がりの通学カバンを大事に使い続けたことが道徳の姿に載ったエピソードがある。道具を大切に扱う姿勢が評価された。
松本に教科書の題材として使われたことが知らされたのはドラフト直後のことであったと言い、入寮時にはその教科書を持ち込んだ。
プロ野球選手は多くの道具を扱い、野球少年にも見られている立場なので、道具を大切にする姿勢を全国に届けてほしい。
球歴
プロ入り前
福岡県出身。
東福岡高校時代は森雄大(現楽天)と同期。甲子園出場はなかった。
首都大学リーグの明治学院大学に進学すると、1年春から首位打者とベストナインを獲得。しかし、その後は目立った成績を上げられなかった。
卒業後、一度は野球の道を諦めかけたというが、独立リーグの福井ミラクルエレファンツ(現福井ワイルドラプターズ)に進む。ヤクルトOBでもある 田中雅彦 監督の下でプレー。戸田球場で行われたヤクルトとの練習試合ではバックスクリーンへのホームランも記録した。2018年育成ドラフト2位でヤクルトから指名を受け、入団。背番号は「117」。
プロ入り後
1年目はイースタンリーグで.248(226打数56安打)3本塁打の成績。
プロ2年目を迎えたイースタンリーグで7試合に出場して.250(20打数5安打)の成績。2020年7月6日に支配下登録されることがわかった。7月8日付で支配下登録の公示がされた。
応援歌♪
歌詞
(左打者汎用)
(前奏:かっとばせ かっとばせ ホームラン)
頼むぞ松本 ここでホームラン
今だ一発ぶちかませ
「かっとばせ!松本!」
MIDI
外部リンク
https://npb.jp/bis/players/61665138.html(NPB)
https://www.yakult-swallows.co.jp/players/detail/1800042(ヤクルト公式)
http://tsubamegundan.com/information.html (応援歌一覧。全国ツバメ軍団公式)
https://www.yakult-swallows.co.jp/photo (ヤクルト公式フォトギャラリー)
関連記事
脚注
選手名鑑トップ
2020年7月8日更新
執筆者:yoshi-kky
One Reply to “【選手名鑑】松本友/ヤクルト-育成出身の苦労人。道徳の教科書に掲載される”