ツバメinfoの選手名鑑。藤井亮太は東京ヤクルトスワローズの内野手。サングラス姿の「ツバメの忍者」。2018年から捕手から内野手に登録変更。投手以外全ポジションを一通りこなせるユーティリティ性が武器。右投左打。
目次
基本情報
選手名:藤井 亮太(ふじい りょうた)
利き手:右投左打
ポジション:内野手、捕手、外野手
生年月日:1988年9月30日(31歳)
年数:7年目
出身地:兵庫県
来歴:高砂南高‐東海大海洋学部‐シティライト岡山‐ヤクルト(2013年6位-)
身長体重(公称):176cm73kg
推定年俸
1100万円(単年契約)
背番号
51(2014-2018)
0(2019-)
成績
2019年
6試合 .077(13-1) 0本0打点 出塁率.250 OPS.327
NPB通算
173試合 .240(416-100) 2本18打点 出塁率.278 OPS.550
登場曲
「TOKYO通信 ~Urbs Communication~」SOUL’d OUT
「ギリラブ」predia
「I need your love」Beverly
「MASAYUME CHASING」BoA
寸評

グラウンドを縦横無尽に駆け抜ける「ツバメの忍者」。
野手全ポジションを一通り守れるユーティリティ性が売りも、2019年は一軍出場わずか6試合に終わった。若手の台頭で競争が激化するものの、バットで存在感を示してファームの便利屋を脱したい。
ツバメの忍者
2017年5月11日の神宮での広島戦、5回表の守備で一死一塁の場面で打者福井が送りバントを試みると、打球は小フライとなって投手石川と捕手中村のちょうど中間に落ちそうなバントとなる。ところが、テレビ中継では画面の外から藤井が猛チャージをかけて、あり得ない速度でフェードインして打球を好捕。一塁走者曾澤も塁に戻れず併殺を完成させる。
もしかしたら本職が三塁手の内野手だったらあそこまで大胆にチャージをかけてバント処理は出来なかったかもしれない。ひとえに身体能力が高くオールラウンダーの藤井だからこそ出来た芸当ともいえるだろう。
同日プロ入り初のお立ち台に上がると、共にヒーローとなった二塁手の山田哲人から「忍者のようだった」と評される。以降、彼の神出鬼没なユーティリティ性も相まって忍者キャラが完全に定着することになる。応援歌も「数々の試練を忍る」男だ。
キャッチャーセンターセカンドどこでも守れる
表題はヤクルトOB 飯田哲也 氏(2004年まで在籍)の応援歌のワンフレーズだが、捕手を含む全ポジションを一通りこなせる器用さを持つ。
現在は三塁手での出場が主だが、試合終盤には外野の守備固めも出来るし、ショートだって守れてしまう。見るたびに守備位置をグラウンド全体縦横無尽に変える姿はまさに「忍者」と言えるだろう。捕手の守備は完全につかなくなっているが、やろうと思えばきっと出来るだろう。
チームの若返りに伴って、一軍の試合にはすっかりお呼びがかからなくなり、ファーム試合の便利屋と化しているが、バットで存在感を示して一軍昇格を勝ち取りたい。
球歴
プロ入り前
兵庫県立高砂南高校時代は甲子園出場なし。東海大海洋学部では3年春の第58回全日本大学野球選手権に進出。同大会では2回戦に本家東海大学を打ち倒す番狂わせを果たした。
大学卒業後は2007年に創部されたばかりのシティライト岡山に進むと、全国大会への出場はなく、無名の存在だったもののユーティリティ性がプロのスカウトから高く評価された。
2013年ドラフト会議でヤクルトから捕手として6位指名を受け、入団。背番号は「51」。
プロ入り後
プロ入り1年目の2014年に一軍初出場、2015年には初安打もマーク。本職の捕手だけでなく、外野守備もこなす。
2017年には三塁手のレギュラーだった川端慎吾が離脱し、代役の三塁手として自己最多の97試合に出場、うち75試合にはスタメンとしての出場だった。同シーズンは75安打を記録し翌年以降の飛躍が期待されたものの、2018年は川端の復帰や西浦直亨、廣岡大志らの台頭で三塁手のポジションを掴むことができなかった。
2019年はわずか6試合の出場にとどまる。ユーティリティ性が高く評価されているが、気づけばもう31歳で崖っぷちの年齢。守備だけでなくバットで存在感を示したい正念場の2020年シーズンとなる。
応援歌♪
歌詞
数々の試練を 忍る心が
輝きへと我ら導く 礎(いしずえ)となれ
「かっとばせ!藤井!」
MIDI
コメント
2018年シーズンより使用。「忍る心」はニックネームの「忍者」をイメージしてる、と思われる。
外部リンク
https://npb.jp/bis/players/91295139.html(NPB)
https://www.yakult-swallows.co.jp/players/detail/1300099(ヤクルト公式)
http://tsubamegundan.com/information.html (応援歌一覧。全国ツバメ軍団公式)
https://www.yakult-swallows.co.jp/photo (ヤクルト公式フォトギャラリー)
脚注
選手名鑑トップ
2020年7月4日更新
執筆者:yoshi-kky